fc2ブログ

ストリームデザインの日記

ストリームデザインが手掛けるルアーの説明をはじめ、ルアーや釣りにまつわるアレコレを語ります

 

くやし~です。(ザブングル加藤風) 


こんにちは。ストリームデザイン鈴木です。

実は、凄く傷ついていることがありまして・・・。
ちょっとしたトラウマです。

それと言うのは、先日のバサーオールスタークラッシックで起こったことなのですが・・・。
その時に持っていったDAY2SHAD・シャイニングブルーバックがこれ↓


DAY2シャッド-1


DAY2シャッド-2




シルバーの閃光の様な鋭い光とゴールドのなじむキラメキに膨張する
チャートを合わせ、ブルーバックで締める。

自画自賛の自信作!!




それが・・・



撃沈しました。


しかし、ちょっとだけ予感はありました。
最近の傾向として、金ボディが人気ないこと知ってましたから。


ちょっとだけ汚い言葉になりますが・・・。

俺が古いバサーだからゴールド好きなだけなのかーーーーー。

嫌、嫌、嫌、今年は金押しで行くぞーーーー。

めげた時は、前言撤回するけどね!!


次回こそは、DAY2SHADシャローを紹介しまーす。

スポンサーサイト



カテゴリー: シャッド  カラー 
TB: 0    CM: 8

八郎潟から・・・ 


ストリームデザインの鈴木です。

本日は、DAY2SHADシャローのお話でもと思っておりましたら嬉しい釣果報告が!!

実は八郎潟からの釣果報告は初めてだったので、ガッツポーズが出ちゃいました(笑)

水深の関係もあり使ってくれる方が少ないのでは、と心配していましたので嬉しい限りです。


11-28-500-1.jpg





【ここからは、MORITAさんの言葉】

このルアーを見た瞬間!まさに一目惚れでした。そしてやっぱりいい魚が来るんですね。
水深のあるリップラップを舐めるように引き来れますから、実に効率がよいのです。


この時、ナマズとカープも釣れまして…しかもカープまで口にガッツリフッキング(笑)噂どおりです。
というわけで、北のハチローでもかなりいい感じです!


良い魚ですねぇ。
私もリップラップの釣が大好きで、DAY2SHADもノリーズが無ければ
リップラップシャッドとかレイダウンシャッドって名前にしたかった位ですから(笑)





八郎潟、行ってみたいです。釣果報告ありがとうございました!!


それから、恥ずかしながらアングラーズチャンネルのMONOマガジンにちょっと出ています。
KTWの塚本さんみたいにカメラ馴れしてませんので、

あまり見られたくはないのですが、折角ITOさんが撮ってくれたので・・・。


11-28-260-2.jpg

■ http://deeeeeepstage.jp/anglerschannel/




痴虫さんのデジオでも馬鹿やってますが、よろしければ聴いて下さい。


11-28-260-3.jpg

■ http://chimushi.seesaa.net/
カテゴリー: シャッド  釣果 
TB: 0    CM: 0

NEWアイテム グッピー 


こんにちは、ストリームデザインの鈴木です。


オールスタークラッシックで先行販売致しましたNEWアイテムを紹介させていただきます。


名前はGUPPY(グッピー)


11-24-500-1.jpg




深い意味は無いのですが、テールの形状から名付けました。


ミノーシェイプのクランクベイトなのですが勿論ジャークやトゥイッチも自在にこなすマルチプレイヤーですので
釣り人それぞれの感性で使っていただければ幸いです。


そして、特筆すべき点は他のミノーよりも生み出す水流が大きいと言うことです。
なので、あえてミノークランクという位置づけにしました。


それは、パワーテールと幅を持たせたボディ全体が起こす水流により
ただ巻きが効果を発揮する設計に他なりません。


また、カラーにも拘りましたが、それは追々と言うことで・・・(笑)


そんな、GUPPYさんで早くも釣果報告をいただきました!!
オールスターでお買い上げいただき、その日の内に釣っていただきました。

11-24-300-2.jpg



【ここからは、GORIMAKIさんのコメントです】


普段はハンドメイド系TOPしかやらないのですが今年はクランクにも目覚めまして
KTWやNLWを好んで投げております。


さっそく今日購入したミノーで恥ずかしいサイズですが釣れましたので写真を送ります。
雨でぼやけててすみません。


ブッシュの際に投げて、2トゥィッチしたら喰いあげました。
そのほか、ただ巻きでも数回チェイスがありました。


浮力があるので、トゥィッチした時のキックバックがTOP的で楽しいですね。
ただ巻きではクランクのように何かにコンタクトさせて止めた際の浮きあがりがいかにも釣れそうな感じでした。
来年春のトップウォーターミノーイングが楽しみです。



販売、数時間後に釣果報告をいただけるとは本当に嬉しい限りです。
一杯、活躍させてあげて下さい。
カテゴリー: グッピー  釣果 
TB: 0    CM: 4

バサーオールスタークラッシク 

ストリームデザインの鈴木です。


初参戦の「塊」も無事終了することが出来ました。


あいにくの天気ではありましたが、
沢山のお客様に来ていただきましたこと、心より感謝致します。


今回、出店にあたり用意致しましたルアーに関しましては
休み明けに報告したいと思います。


緊張で説明もメタメタでしたので、
ブログで説明させていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。


P.S.コメント欄は、自由に使って皆さんで交流を深めて下さいね。


次回は、NEWルアー!!グッピーの説明です。





カテゴリー: お知らせ 
TB: 0    CM: 4

DAY2シャド 【釣果報告】 

こんにちは。ストリームデザインの鈴木です。

本日もテンション上がる報告で、カラー説明後回しです。


今回は、何と地元福岡からの釣果報告なのですが、場所は那珂川!!
決してイージーなポイントではありません。


九州って良く釣れるってイメージありますが、そんなこと無いんですよ。
特に福岡は、そんなに簡単じゃないんです。


そんな中、護岸の穴から食い上げたバス君がこちら


11-16-500-1.jpg



からしブリームってのも渋いですねぇ・・・
urakawaさん、ありがとうございます。


それから、もう一枚は勝手にtokuchanさんのブログから拝借しました写真ですが、
激渋の中ラスト3投の2投目に釣れた55cm・3180gのナイスフィッシュ!!


11-16-500-2.jpg


tokuchanさん、メールの返事を待たずに拝借すみません。
とっても嬉しかったので・・・。それからありがとうございます。



皆さんが、良い魚に出会えることを願って・・・。



カテゴリー: シャッド  釣果 
TB: 0    CM: 6

DAY2シャッドカラー説明 (2) 


こんにちは。ストリームデザインの鈴木です。

今日は、前回に引き続きカラーの説明をさせていただきます。


■1つ目は、ストリームテネシーシャッド1


11-10-500.jpg



このカラーは、ストリームデザインの自信作!!
写真では分かりづらいのですが、日に当たると反射する光が少し黄色っぽく光る様にしてあります。


また、ローライトではその特性からしっかりシルエットが出るカラーなのです。


実は、先日書いたアマゴファントムのシルバーと使い分け出来る
様にも工夫してあるのですが、その秘密は・・・。


アマゴファントムには、グアニンを意識したアルミニウムを細粒化した塗料を使用しているのですが、
テネシーシャッドでは、違う金属をある方法で酸化させて鈍く光るようにしてあります。


本当は、秘密にしたかったのですが思ったより反応が無かったのでついつい書いちゃいました(笑)


テストでもかなり活躍したカラーなのに・・・。







■2つ目は、クリスタルチャートシャッド


11-10-250×2



このカラーは、ラパラやノーマンでもお馴染みで絶対に無くならない良く釣れるカラーなのですが、
こいつにもちょっと細工を施しました。


テストでは、狂った様にギルがワラワラアタックしたり、
後ろに付いたバスがついつい口を使ったりと面白い結果が出てるのですが・・・。


ギルは要らないって言われそうだけど、嘘は書けないので正直に!!


皆さんもお気づきとは思うのですが、こいつだけはストライクドットを後ろに付けてあります。
それと言うのも背中のカラーがお腹にも回り込んでいるのですが、
ストライクドットとの効果でチラツキを狙ってみました。


また、この部分は気付いている方も少ないと思いますが
(買っていただいたお客様にも内緒だったのかい)って突っ込まれそうですが、
お腹側のチャートは、夜光になってたりします。


何故か釣れるんだよなーって言って欲しくて塗ってたのですが、これもついつい喋っちゃいました(笑)



次回もカラーについてですが、飽きずに見てくださいねー!!





カテゴリー: シャッド  カラー 
TB: 0    CM: 2

DAY2シャッドカラー説明 (1) 

こんにちは。ストリームデザインの鈴木です。

今回は、DAY2SHADのカラーリングについて
書いて行きたいと思います。

販売だけして、カラーの説明は今頃かよって言われそうですが・・・。

とりあえず、ちょっと特殊なカラーから2種類紹介いたします。




■1つ目はアマゴファントム


DAY2シャッドアマゴファントム



このカラーは、クリアレイクの早朝。マッディなら昼間に光らせてみたいな気持ちで塗りました。
因みに目で見えるパーマークの間にケイムラでパーマーク入れてます。


これは、ある魚人様より本物にも紫外線に反応する模様が入っているよって教えていただいたからなのですが、雄雌を見分けるためのものらしいです。実は、これ系の色って霞水系でも良い思いしたこと有るんです。


春だったかなぁ。






■2つ目はホワイトデビル


day2シャッドホワイトデビル



このカラーは、パールすら入れるのを迷った色なのですが、ベタの白だと売れないので・・・。
元々、白いルアー大好きな私なのですが、このカラーにも模様にケイムラ使ってみました。


クリアー、マッディ問わず釣れる色なので、是非使っていただきたいのですが、
ローライト時にデカイのが釣れてます。


自画自賛になっちゃいますが、今回販売した10色ってどれかを外すのって難しいのですよ。
だって、泣く泣く販売から外された色が、まだまだ有りますから(笑)


その中から1色をBasser Allstar Classicの「塊」ブースに持って行きますので見に来て下さいね。
その他にも、NEWアイテムを先行で見せちゃいますので、お楽しみに~!!



次回もカラーの説明をしちゃおうかなぁ・・・。





カテゴリー: シャッド  カラー 
TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード