fc2ブログ

ストリームデザインの日記

ストリームデザインが手掛けるルアーの説明をはじめ、ルアーや釣りにまつわるアレコレを語ります

 

西日本釣り博でお話したかった事 VOL.1 


こんにちは。ミブロの鈴木です。


新型コロナウイルスの感染拡大を受け、西日本釣り博の開催中止が発表されました。残念ではありますが、大勢の人が集まることの危険性を考えると致し方ないことだと思います。


楽しみにされていた方も大勢居らっしゃると思いますし、僕も楽しみにしていました。
お会いできた方々に、こんな事やあんな事を話そうとか色々と考えていましたので、そのことも含めてちょっとずつ書いて行こうかなぁと思います。


そんな感じでまず最初は、ミブロで発売するルアー達に込められた思いというか性能についてお話ししようと思います。ミブロのルアー達は、そのどれもに共通した性能とそのルアー各々に備わる尖った性能が備わっています。


まず、共通した部分は簡単に説明しますが、良く飛んで根掛かりし難いこと。これは、今のところ外せない性能です。今のところって言ったのは、スゲー根掛かるけどズバ抜けて釣れるなら商品化するかもしれないので逃げ道として。


ただ、これって基本性能に入れるにはちょっと大変なところも在ったりします。


本当に考えて、ルアーの事を良く知ってないと出来ないこともあります。本人は「別にっ」って感じかもしれませんが、コブラチャターの回避性能やチーターの飛距離なんて・・・。


コブラチャター1

チーター1


僕の知る限りボディ形状だけで躱すチャターベイトとしてだけでなく、根掛からないチャターベイトの元祖ではないかとも思っていますし、チーターの安定した飛行姿勢なんて・・・。


それがあったので、GUPPYをプラにする時も大分苦労しましたよ。
ただ、そのお陰で熊本発祥の「光速巻き」が生まれましたし(テトラやロックに超早巻きでぶつけて使う使い方)僕は、必殺技の様に「テトラダート」なんて呼び方もしてますwww


これ、熊本の某河川だけでなく福岡の筑後川でも効いた釣り方なので、全国にあるテトラ帯やロックエリアで試してほしいと思います。


今回は、ミブロルアーに共通する基本性能について書きましたが、ルアーそれぞれの尖った性能については、今後紹介していきたいと思います。

それでは~!!
スポンサーサイト



TB: 0    CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://streamdesign.blog.fc2.com/tb.php/73-be43e86a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード